未yau知ブログ

たまになにか書きます。

初めての海外遠征レポ

お久しぶりです。未yau知です。

2回目の遠征といえば海外ですよね。

というわけで今回は12/8〜12/10に台湾で開催された Taiwan Championship 2023 に参加してきたのでそれについて色々書きます。毎度このことですが僕の思い出記録の意味合いが強いのでそのつもりで。

前置き

なんで台湾に行こうとしたのか、正直経緯はしっかり覚えていませんが、年内に国内でメガのある大会はないだろうなとかそんな感じで行こうとしてたんだと思います。気づいたら行くための準備を始めてました。

僕は海外渡航経験がなかったのでまずはパスポートを取得するところから始めました。他にも飛行機のチケットを取ったり宿の予約を取ったり、初めての連続でした。(広島のときはからさわハウスに泊めてもらったので単独宿泊が初めて)

大会告知がされていない段階でそれなりにお金のかかることをしてたのが少し不安でしたがまぁなんとかなりましたね。

もうほとんど行くことが確定したくらいのタイミングで申し込み。王楷文(kai-Wen Wang)さんの申し込みコーチングを受けながらやりました。なんと申し込み締め切りは開始から62秒後。僕は58秒で申し込み完了なのでかなり危なかったです……(王楷文さん、ありがとう…🙏)

というわけで台湾行きが確定です。

12/8 渡航

この日はBLD系の種目の日なので僕は試技がありません。ので移動に丸々充てました。昼前くらいの便なのですが、どうやら国際便は2〜3時間前には空港に着いていないといけないらしい(こういった、おそらく海外行く上で常識っぽいことも知らなかった)ので結構朝が早かったです。9時半に成田でユリノキさんと合流。諸々の手続きもユリノキさんに倣って難なく済ませることができました。ほとんどおんぶにだっこ。

フライトまで時間に余裕があったのでマックで闇堕ち概念について話したりしてのんびりしてました。

そしていよいよ搭乗!

思ってたよりデカい。

フライト中は本を読んだり寝たりして過ごしました。富士山がきれいに見えたのがよかったです。

上から見るとこんな感じなんですね。でっけ〜

そんなこんなで台湾に到着。出発が30分遅れたのに到着が30分早かったです。どーゆーこっちゃ。それでも手続きとか色々やってると結構時間経っていて夕方でした。空港の駅で本当に偶然内さんと合流。僕ははじめましてだったのですが、気さくに接してくれて嬉しかったです。3人で宿方面に移動。内さんとは途中で分かれてユリノキさんと板橋へ。

これやってみたかったんですよね。そのうち放出も。

少し話がそれるんですが、空港についた時点ではあまり海外に来た実感がなかったんです。でも地下鉄のプラスチックの硬い座席とかやたら多いバイクとか特有の街並みを見てると海外に来たんだなぁと徐々に実感が湧いてきました。

話を戻しますね。僕は荷物が多かったので先にチェックインして飯に向かいます。

 

ノキさん「鼎泰豊、行っちゃう……?」

僕「行っちゃいましょう……!」

 

初日からいい思いをしてしまった。元々Ramiさんとも行く予定だったのですが色々あってRamiさんは別になっちゃいました。小籠包にチャーハン、ワンタンスープ。本当に最高だったなぁ…Ramiさんには悪いけど。

飯のあとは宿で風呂。上がると食堂的スペースに内さんとRamiさんがいたのでおしゃべりしながらキューブして過ごしました。やってることはオフ会と変わらないはずなのに、宿で、夜中に、パジャマでってのが遠征ならではって感じがして特別良かったですね。これだけでも行ってよかったと思えます。

こうして一日目は終了。明日に備えて早く寝ました。

12/9 大会日程2日目

いよいよです。今大会は3日間の日程ですが、1日目は前述の通り、3日目は決勝ばかりで僕の実力では逆立ちをしても出れません。なので僕にとってはこの日がメインでした。競技は333、メガミンクス、スクエア。この日のスケジュールを貼っておきます。

朝はそれなりに早く起きたのでのんびりと準備をしてました。他の人はなかなか起きてきません。

結局開会式には間に合いませんでした…w

午前中は3の試技。海外の大会は初めてだったので知らなかったのですが、どうやら今大会にはグループ分けがなく申し込みの順に番号で呼ばれて試技をして、そのまま次の人のジャッジをするという流れらしいです。他の大会もそうなのかな?とりあえず「ready?」と「8 seconds」と「12 seconds」さえ言えれば大丈夫とのこと。

んで特に何もなかったので早速結果です。

更新なし。
試技の流れを確認できただけ収穫はありました。そういうことにさせてください。

そういえば11/4に東京チャレンジⅦに参加して一年ぶりに3のPR更新してたんですよね。一つの記事にする程ではないと思ってたのでここでついでに紹介させてもらいます。

更新したばっかだったし更新できなくても仕方ないね(?)

3のあとは2でした。僕はでていませんが、かなりの競技者数がいるにも関わらず午前中だけで3と2をオンスケでやっていたことに感心していました。

お昼は内さん、Ramiさん、ノキさん、ぺんすけくん、野上くんと6人で建物向かいのフードコートで食べました。今後のご飯は基本この6人で食べました。

僕が頼んだのは謎チャーハン。

メニューには一番人気的な事書いてたし、写真からジューシーな黒チャーハンをイメージしてたのに独特の風味(僕は苦手)でちょっと後悔してました。一口食べた内さんは「高菜っぽい」と言ってました。

午後のクロックに間に合わせるためRamiさんと野上くんは早めに出て、残りはゆっくりしてました。ノキさんはメガPLLを覚えてましたね(ニコニコ)。

午後もいろんな種目がありました。僕はメガまで時間がかなりあったので練習したり休憩したり。あんまやりすぎて疲れちゃうことは避けたかったので適度にやってたつもりです。

これは一階のファミマにあった可爾必思𝓦𝓪𝓽𝓮𝓻 (何故か今回の台湾関連ツイで一番伸びた)

メガの試技直前にはRamiさんとウォーミングアップをしました。そしたらこのタイミングでao5PBが出ちゃいました。

これは仕上がってるなぁ、よしよしと試技へと向かいます。

 

1試技目 58.05

う〜ん、悪し。自分でもわかるくらいおててプルプルです。最初がこれはメンタル的にしんどいなと思ってました。L5-。

2試技目 49.41 PR

よっしゃ!今大会の目標のひとつ、単発sub50!1試技目の反省もありS2Lでは特に先読みを意識していました。LLもsuneからのU1+。ラッキー。

3試技目 55.17

特にコメントがない。普通のタイムという感じ。R2+。

4試技目 1:07.70

最悪だ…この時点で一応ao5の目標だったsub55はほぼ無いかなと思いました。starが一個ずれてるのにF2L2個入れたくらいで気付いて直してるんですよね確か。(動画見返したらちゃんと溜息ついてた) R3+。

5試技目 54.82

これも特にコメントがないですね。強いて言うならX5-にしては悪くないタイム。

 

というわけで

単発 49.41 PR 、平均 56.01 PR

今回も動画を撮りました。単発だけにしようかとも思いましたが、ao5も一応PRなので…

youtu.be

平均本当に悔しい。出し切れなかった。幸地さんの記録に追いつくことすら視野に入れてたのにこの体たらく。そりゃ台湾拘留にもなるわな。

ただこのときは悔しがっている場合ではなく、次にスクエアが控えていたんですよね。ウォーミングアップをしなくては。

???「でもなんでスクエア?あなたスクエアなんてやってたっけ?」

実は始めていました。話は綾瀬の数日後まで遡る──────

 

〜回想〜

前置きのところでも話したように、台湾に行く理由としてメガの大会に出たいというのがありました。そしてどうせデカい大会に出るなら他の種目もやっておきたいなと。最初は既に記録を持っている種目しか出れないと思っていた(大規模な大会でよくあるやつ)ので4とかやるのつもりだったのですが、記録を持っていない種目も出れると判明。で、新しく記録をゲットするならついでにネメシスを減らしておきたい。楽しそうで、ネメシスを減らせそうな種目…考えた結果選ばれたのはスクエアでした。

メガで倒すのは現状厳しそうで、スクエアがウィークポイントになりそうなネメシスが2人いたんですよね。

あと僕"コソ練"をしたことがなかったんですよ。この機会に(?)是非やってみたい。

そうと決まれば"あの人"にDMだ!

話が早いゾンさん。早速現状についてのすり合わせに入ります。当時の僕は過去に花びら成形をほんの少しかじって、その後のパートは手順を見ながら揃えたことがある程度。ほとんど0からのスタートでした。ゾンさんが僕に投げてくれたリンクをここにも貼ります。

crossfallcubingsite.blogspot.com

square45011.seesaa.net

とりあえず見ないで揃えられるようにと送ってくれたのかなと思っています。2つ目の方は僕もなんとなく見覚えがありました。1つ目のは完全に初見でした(そりゃそう)。特に1つ目の方、疑問だったのは整形がこんな少ないパターンに落とし込めるのか?という点。ゾンさんいわく多くのパターンは少し考えればこれらのどれかに帰着できるとのこと。

しばらくはこれらの記事をメインに学んでいきました。そのうち「J-perm、上下に出てくることあるけどこれ同時にできないのかな」とか「パリティのL-perm回すのキツいな」とか思い始めます。するとゾンさんからJ/Jを使うといいこと、U/Adjというパリティ手順が色んな応用ができて便利なことを教えてもらえました。しかも回し方の動画まで送ってくれて…本当にありがたいです。

そこからは慣れるためにひたすら回しました。しばらくして、またゾンさんから記事を紹介してもらいました。

f2u0k3k2ablog.blogspot.com

手順の多くはここに書かれているものを使っています。特にパート8の「成形その3 - 長手数成形を処理するための考え方」は成形を考える上でかなり役に立ちました。この考え方のおかげで自分の知っているパターンへの帰着が格段にやりやすくなったと思います。

新しいスクエアも購入してモチベを上げていく。ちなみにこれまで使っていたのは6年くらい前に買ったもの。名前も知らない。
そして始めてから一ヶ月ほどでsub60します。目標的にはまだまだですがやはり桁が変わるタイミングは嬉しい。この時期はJ/JなどのCPで30°ずらすとEPが楽になるということを知って取り入れていました。最初は少しずれるだけで手順の感覚が変わるので全然慣れませんでしたが、多少遅くなってでもEPが楽になる恩恵がでかいと思いやっていました。

そして9月頭にsub50、9月の後半にsub40します。この時期はひたすら回してただけで新しく何かを取り入れたりはしてなかったはずです。慣れで速くなってます。(あんまりダラダラ書いてると長ったらしくなるのでこの辺はサクサク行きます。)

9月末時点でのタイムがこちら。9月末といえばスクエアが種目に含まれる大会がありましたね。ゾンさんがNR4になってました。めでたい🎉

その後、ゾンさんにソルブ動画を送ったときにCP判断に時間をかけ過ぎと指摘してもらいました。EO手順でCPが変わらないからEO手順回しながらなるべく判断するように意識するようになったのがこのくらいの時期です。あとはノンパリEPを覚え始めるよう勧められて部分的に覚えました。が、実際大会ではAdj/Adjでゴリ押ししてました。許せ。

10月からは前述の東京チャレンジのため、久しぶりに3の練習をメインにしてスクエアはサボり気味でした。しかし東京チャレンジが終わるといよいよ台湾までは一ヶ月ほど。緊張感も出るってもんです。というか、カットオフに全然届いてなくて割と焦っていました。

それでも回し続けるだけで少しずつ速くなる。今までやってきたことの練度が確実に上がってる。EOの時点でCPが分かることもあるし、そうでないにしても候補を絞って心積もりができている。CPのときに工夫してEPで楽することもできるようになってきた。

ツイート欲も抑えて…

ようやくsub30!

去年の台湾のスクエアのカットオフは30秒でしたが、今年は28秒になってました(どうして…?)。なのであと少し速くならなくては。

そしてこのくらいのタイミングでコソ練してたことをツイート。

12月に入りいよいよ台湾大会まで数日。ようやくao100でsub28します。これでカットオフ回避も現実的になりましたね。

こうして万全の状態で大会に望むことになったのでした。

〜回想終了〜

 

さて、話は戻ってスクエアの試技です。結果は…

単発 22.35 PR  平均 28.78 PR

1試技目でカットオフ回避!めっちゃ安心しました。3試技目はなんかすんごい事故りました。あとてっきり最初は厚紙が挟んであるのかと思ったらなかったのでインスペクションで回っちゃわないか怖かったです。↓単発だけですが動画です。

これで当初の目的でもあったネメシスを2人減らすことにも成功。大満足です。

こうして僕のすべての試技が終了しました。

改めて全結果です。後から見ると3の順位が2回戦ボーダーにまぁまぁ近くてもう少し速ければ行けてたのかなとか思います…

さて、スクエアも終わったしメガの練習でもするか〜(FMC組の待ち時間だったので)

ao5 47.29 PB 初sub50

そう、メガの試技の直前のPBのworstが消え、41.10(ちなみにこれもsinglePB)が入ったことで急にsub50したのです。なぜ試技中ではなくこのタイミングでなのか。

その後FMCも終わり、みんなで夜市へと繰り出します。

様々な屋台がズラッと並んでます。適当に歩いて各々気になったものを食べました。

いかにも夜市といった感じの店。システムが最初はわからなかったのですが、どうやら自分の食べたい串を右側に見える銀のトレーに乗せて料金を支払うとそれを焼いてくれるというものらしい。見ての通り生肉に野菜、さらに海産物まで全部同じトレーに乗っけて使い回しです。衛生面はお察し。味は美味かったです。

また串。食べ歩きしやすいんですよね串。

僕「注文してからでもう遅いんですけど、これ辛そうじゃないですか?」

内さん「そうだね〜看板の字面も蒙古タンメン中本みたいだし。」

僕「確かに…」

実際そこまで辛くはなく、ピリッと美味しかったです。羊肉とかなかなか口にしないので良かった。あとこの店夫婦二人経営っぽくて、写真の男の人が裏で赤ちゃんにミルクあげてたりしてて良かったです。

他にもサトウキビジュースや点心、ポテトなど色々見て回りました。

でっけ〜ソフト。Ramiさん以外の5人が買って、手をビチョビチョにしながら食べてました。

Ramiさん「愚か者5人」

愚か者5人「…………」

23時過ぎくらいまで遊び歩いてホテルに帰りました。とても充実していた。この日の最後は風呂の後食堂で海外の人(しゅんしんさんの友達?)と話しているシーンで締めます。

海外の人「(内容は忘れたが何かしらキューブの話題)」

とりあえず頷くノキさん (うんうん)

海外の人「I know you don't understand what I said.」

僕「ノキさん、わかってないのバレてますよw」

ノキさん「まじか…w」

12/10 最終日

あっという間に今回の遠征も終盤。この日は試技がないことと前日の疲れで少し遅めの起床でした。チェックアウトを済ませてRamiさんと会場へ向かいます。途中偶然ぺんすけくんとも合流。↓この日のスケジュールです。

会場に着くと既に6の試技が始まってました。あと前日と比べて人が少なく椅子にすんなり座れました。

午前中は何故か僕•内さん•ぺんすけくんの3人がノキさんにスキューブの指使いを教えてもらうことに。「これさえ回せればスキューブの必須指使いの7割はマスターできる!」みたいな手順があるそうで、それを一緒にやってました。が、この場にいる4人に対してスキューブは3個。ノキさんも「スキューブが足りなくなるなんてことあるんだ…」と。

そういえば会場入口には物販があったなぁ……

台湾ドル余ってもしょうがないしと言い聞かせ購入。こういうのは勢いが大事ですからね。実際買ってなければ結構余っていたと思います。

あとこのときの我々の様子、LIVE中継に映ってたらしい。

あとずっと触れてなかったんですけど今回何故かユリノキさんは大会に参加してないんですよね。でもジャッジはしてました。本当に謎。

昼ご飯は一階のやよい軒で食べました。初やよい軒でした。うまい。午後は7からなのですが、昼休憩が結構時間なくてRamiさんと野上くんは先に会場へ戻ってました。今回2人はずっと忙しそうです。

会場へ戻り、7の試技をチラチラ見つつキューブを回してたら…

ぺんすけくん「あれNRじゃないですか?」

一同「え?(一斉にRamiさんの試技卓の方を見る)」

Ramiさんが7単発NRを更新!会場も湧きました!

7の後は3の準決勝があり、その後から各競技の決勝です。僕は記録や選手のバックグラウンドとかについて詳しくないので大部分は割愛になります。

まずはピラミンクスですね。ぺんすけくんが優勝!

しっかり結果を残していて流石でした。

次は7です。なんとAsRが出ました!

youtu.be

次は2です。野上くんが優勝!

それから2の決勝、何故かデカいキューブ使ってる人がいて面白かったです。ちゃんと速いし。

最後に3決勝。特に注目してたのはやはり野上くん、王楷文、Seung-Hyuk Nahm の3人です。このレベルのhead to headを生で見るのは初めてだったので目が離せませんでした。観客の視線が集中している中でも4秒台や5秒台が出ていて凄まじかったです。

競技以外でも取り上げたいことがあって、王楷文の入場曲が「星座になれたら」だったことと王楷文 VS Seung-Hyuk Nahm の後の撮影時のポーズが有名なネットミームだったことです。台湾に来て日本の文化 (?) を目の当たりにするとは思いませんでした。特にネットミームの方。写真は下のリンクから見れます。

www.facebook.com

決勝も終わり、表彰式、記念撮影で全日程が終わりました。我々6人は早めに会場を後にして鼎泰豊に向かいます。

やっぱ美味すぎるよこれ。台湾最後の飯に相応しい。また食べたいなぁ…

鼎泰豊を出たら、各々帰りの飛行機は違うので板橋駅付近で解散となりました。僕、ユリノキさん、Ramiさんは深夜2時頃の飛行機に乗るので空港へ。

時間的にお土産店が開いているかどうかが心配でしたが、ギリッギリ閉店間際に滑り込みました。店員さんが優しくてよかった。来るとき同様、特に問題なく手続きも終わり時間までしばらく3人で過ごしました。自販機でまた可爾必思𝓦𝓪𝓽𝓮𝓻を発見。

時間になり、Ramiさんとはお別れ。機内では僕もユリノキさんも疲れ切っていたので寝ました。

こうして日本に舞い戻ってきました。

これなら許されるでしょう。

空港を出てからもずっとノキさんにスキューブの指使いを教わりつつコメダで軽く朝ご飯を食べて解散しました。これにて台湾遠征終了です。

おわりに

ここまで読んでくださりありがとうございます。ダラダラと書いていたら年末になってしまいました(現在12/26)。最初にも書いたように8割思い出語りでした。初の海外だし誰かと共有したいという気持ちが強かったです。なので「楽しかったんだね、良かったね。」と思ってくれたら幸いです。

また大会に出るタイミングで思い出を書くと思います。それでは良いお年を。